駆除料金について
蜂駆除の依頼料金
ミツバチ特徴
ミツバチは蜂の種類の中でも温厚な性格をしています。アシナガバチ、スズメバチに比べると、こちらからの刺激にはある程度寛大です。しかし、巣の中や集まっている状態ではミツバチの数は数千匹〜数万匹にもなり、一度攻撃スイッチが入ると砂嵐のように飛び回り、洗濯物や近隣住民へと甚大な被害をもたらします。一匹二匹くらいに刺されるんであれば別になんともないですが、大量に刺されるとちょっと危ないです。ハチカゼではミツバチを限りなく飛ばさないように蜂駆除を行います。
アシナガバチ特徴
アシナガバチはスズメバチと比べると毒性も凶暴性も少ないと思われがちですが、アシナガバチの種類によっては凶暴で毒性の強いものもあり、刺されるとアナフィラキシーショックを引き起こす場合もあります。巣が作られてすぐの状態であれば、女王蜂しかいないので自分でも駆除ができますが、一度でも幼虫が孵化していると大群で襲ってきます。蜂用の防護服がない状態であれば、自分で駆除するよりも専用の蜂駆除業者に依頼した方が危険がありません。
スズメバチ特徴
スズメバチは他の蜂よりも、凶暴性毒性が比較にならないほど強いです。巣に近づくだけで威嚇行動を始め、飛んでいる進路を妨害するだけで敵とみなされ刺されることが多く、年間で数十件もの死亡事故を引き起こしている蜂です。巣を見かけたら自分で駆除することは控え、蜂駆除業者に報告して下さい。自分で駆除しようとしてスプレーを持って巣に近づくだけで大群のスズメバチに刺される危険性が非常に高いので、ご家族や近隣住民に被害が起きる前に対処をお願いします。